社会福祉協議会とは、地域福祉を推進する中核的な団体として、
誰もが安心して暮らすことができる福祉のまちづくりの推進を
図ることを目的とした団体です。
福祉や子育てなど様々な活動を行っています。
お知らせ
TOPIC!
[2025/04/24掲載]
令和7年度赤い羽根福祉基金「つながりをたやさない社会づくり活動応援助成」助成先の募集について
単身世帯の増加や世帯規模の縮小が進み、地域つながりが弱まる中、社会的な孤立・孤独、経済的困難、家族の介護など、人々の生活や地域社会をめぐる課題を掬い取り、地域全体で支える社会づくりが必要となっています。
本助成は、孤立・孤独を抱える人たちを支援するとともに、住民一人ひとりの暮らしと生きがい、暮らしやすい地域を共に創っていく活動を支援することを目的に実施します。
提出期限:令和7年5月9日(金)必着
詳しくは岡山県共同募金会のホームページよりご確認ください。
https://akaihane-okayama.or.jp/pages/1/detail=1/b_id=3/block3_limit=10/p3=1#block3-647
TOPIC!
[2025/04/24掲載]
「共同募金配分申請の受付」について
共同募金ならびにNHK歳末たすけあい募金による配分(助成)を要望する福祉施設・事業所は、所定の配分申請書を鏡野町共同募金会まで提出してください。
[対象施設・団体]
○福祉施設配分
社会福祉法人及びNPO法人等が運営する福祉施設・事業所
○NHK歳末助け合い配分
社会福祉法人及びNPO法人等が運営する障がい者共同作業所・地域活動支援センターⅡ型等
提出期限:令和7年5月15日(木)必着
詳しくは岡山県共同募金会のホームページよりご確認ください。
https://akaihane-okayama.or.jp/pages/44/
NEW!
共同募金のページに共同募金の活用報告を記載しました。
TOPIC!
「中央競馬馬主社会福祉財団 令和7年度施設整備等助成事業」の公募について
中央競馬馬主社会福祉財団は、社会福祉法人、特定非営利活動(NPO)法人等が運営する社会福祉施設等に対する施設設備等の助成事業を行っています。
主な対象事業は、福祉車両、送迎用車両、特殊浴槽等の備品の購入又は施設の設備、増改築及び各種修繕工事等で、各種施設の運営に必要なものとなっております。
詳細につきましては、下記ホームページよりご確認ください。
https://www.jra-umanushi-hukushi.or.jp/reiwa-7
申請書の提出は令和7年5月12日(月)に岡山県共同募金会必着となっております。
https://akaihane-okayama.or.jp/pages/139/
鏡野町社会福祉協議会で行っている介護保険事業のパンフレットを作成しました。
○通所介護事業
通いでのサービスを提供しています。
最近お風呂に入れていないな。どこも行かなくなり他の方と一緒に話をしたいな。あまり動かなく家でじっとしているなと感じている方は、パンフレットを見て頂き、窓口や電話でもいいのでお問い合わせください。
通所介護事業_富_パンフレット
通所介護事業_上齋原_パンフレット
○訪問介護事業
鏡野町全域でご家庭に訪問し、生活・身体援助を行います。
家事(掃除・洗濯等)が出来なくなった。買い物をしてほしい。お風呂に一人で入るのは心配など、困っていることや手伝ってほしい事がある方はパンフレットを見て頂き、窓口や電話でもいいのでお問い合わせください。
訪問介護事業_パンフレット
TOPIC!
【令和7年度 福祉活動団体等に対する助成金】
鏡野町社会福祉協議会では福祉活動団体等に対して助成金事業を行っております。
令和7年度の受付を現在行っておりますので、下記のリンクより詳細をご確認ください。
申込期日は2月21日までとなっておりますのでよろしくお願いいたします。
福祉活動団体等に対する助成金
ミニシルバーに登録して生きがいづくりしませんか
鏡野町ミニシルバー人材センターは鏡野町に住所を有するおおむね60歳以上の方で働く意欲のある方を募集しています。
詳しくはミニシルバー募集の用紙をご確認ください。
ミニシルバー募集
TOPIC!
[2023/02/15掲載]
制服つむぐプロジェクト
この取り組みは、学校等を卒業(卒園)して着なくなった制服やサイズが合わなくなり着られなくなった制服を引き取り、必要としている人に無償で提供する取り組みです。
詳しくはチラシをご確認ください。
制服つむぐプロジェクト_チラシ
[2023/01/23掲載]
定款を更新致しました。
定款
【鏡野町社会福祉協議会資料】
令和3年度の現況報告、事業活動計算書、資金収支計算書、法人単位貸借対照表をアップしました。
現況報告
事業活動計算書
資金収支計算書
法人単位貸借対照表
TOPIC!
鏡野地域福祉センターにてパート職員の募集を行っています。
詳しくは職員募集のページをご確認下さい。
[2022/01/28掲載]
定款と役員等報酬規程を更新致しました。
定款
役員等報酬規程
出前福祉学習
[2021/12/28掲載]
鏡野町社会福祉協議会では出前福祉学習を行っています。
小中学校や地域の集まり、サロンなどさまざまな場で講演等行いますので、ご興味のある方はお気軽にお声かけください。
TEL:0868-54-1243
出前福祉学習申込書