 |
 |
こちらで、日本なまずの販売をしています♪
全て国産のマナマズだけを販売しています。
地元鏡野町の水で育てられた日本なまずです!! |
鯰の御注文はこちらまで
пF0868-54-2485 メール:namazuya@mto.ne.jp |
|
ナマズを食べてみたい方はふる里養魚場まで電話をどうぞ♪受付は夜8時まで! |
調理しやすい片身状での販売も行っています。なまずの活魚が御希望であれば御相談ください。 |
養殖なまずなので安心して食べることができます。空揚げや天ぷらなどにもどうぞ! |
|
|
|
 |
※下記以外の大きいサイズについては特別注文となりますので値段が全く異なります。
大きいサイズをご希望の場合はお手数ですが、予め希望内容・予算等を必ずお伝え下さい。 |
商品名 |
美作ヒノキのなま板(100) |
まな板↓
______
|\_____\縦
\|_____|厚さ
横 |
サイズ |
横100cm*縦30cm*厚さ4cm |
材質 |
美作ヒノキを使用! |
販売価格 |
10,000円 (送料は別途) |
|
商品名 |
美作ヒノキのなま板(50) |
まな板↓
______
|\_____\縦
\|_____|厚さ
横 |
サイズ |
横50cm*縦24cm*厚さ3cm |
材質 |
美作ヒノキを使用! |
販売価格 |
6,000円 (送料は別途) |
|
|
|
受付時間 |
TEL:朝8時〜夜8時まで |
メール:時間に指定はなし |
|
お問い合わせ |
TEL:0868-54-2485 |
メール:namazuya@mto.ne.jp |
|
|
なぜ、 『まな板』 ではなく 『なま板』 なの? |
|
|
何故、まな板と言わずになま板というのかと言いますと・・・・・
ナマズ専用として使えるまな板ということからナマズのまな板ということになり、
つまり、それぞれの名前をつなげると『なま板』になるという訳です。 |
きれいで白いまな板なので、その他の魚・野菜・肉などの調理時も使えます♪ |
|
|
|
|
(情報の投稿については
掲示板かメールでお願いします♪) |
おいしいなまず料理を大募集! |
『から揚げ』『天ぷら』『蒲焼き』 |
などなど何でもOKです。 |
☆料理レシピも追加予定中です。 |
|
|
 |
 |
 |
なまずのフライ |
なまずのあんかけ風 |
なまずの薄造り |
|
|
|
|
|
|
|
魚場名 |
ふる里養魚場 |
住所 |
岡山県苫田郡鏡野町原261−1 |
|
|
|
〜Copyright ふる里養魚場. All Rights Reserved〜 |
|