よくある質問なまずの注文方法サイトマップ
こちらのページでは、なまず神社について記載しています。
何かに迷った時や困った時など心に何か思いがある時は、
なまず神社を見て、お願いしてみるのはいかがですか?
岡山県苫田郡鏡野町原261−1
 電話番号(0868)54−2485 メールnamazuya@tvt.ne.jp
なまずについての質問やご要望・御注文はこちらまで TEL (0868)54-2485 メール namazuya@tvt.ne.jp
なまず神社(2006年に設置)
なまず神社を作ったきっかけは・・・
1,たびかさなる失敗とこれまでに死んでいったなまず達を供養するため
2.そして、これからの成功を祈願するため
3.鯰と地震の関係にちなんで、自分自身に自信をつけるため
この3点が主なきっかけになりました。
なまず神社の利用
1.困難にであった時、自分に自身をつけるために神社にお願いする。
2.人生の選択で迷った時、迷いを捨て去るために神社にお願いする。
3,鯰の稚魚生産を大成功させるため、なまず神社にお願いする。
その他にも願いはあるかもしれませんが、迷った時にはお願いを・・・・・。
なまず神社のお参りの仕方(お願いの仕方)

*基本的にはお参りの仕方は自由です。特別なお参りをしたい方は下記を参考にしてお願いして下さい。
@なまず神社の前に立ち、何をお願いするのか考え、心を落ち着かせる。
A願いや思い込めて、パンッと手を1回たたく。
B終わり
〔注意と願いについて〕
手を2回たたかない理由は、全ての思いを1回で叶えていきたい、迷いなく進みたいという気持ちを伝えたいからです。
自分自身に自信を付けたい方は、自信を持って手をたたいて下さい。それが自らの自信につながってくるのかもしれません。

記念すべき『なまず神社』の設置日

なまず神社はふる里養魚場が自分の手で作った神社です。なぜ、作ったかは上記に記した文章をお読み下さい。
それでは、なまず神社はいつ頃作られ、立てられたのでしょうか?皆さんは気になった事がありませんか?
知ってる人も知らない人も少しだけ覚え・思い出して頂ければ幸いです。
(実際に作ったのは『浅山建具工芸』兼『ふる里養魚場』の代表、建具工芸の腕を生かしなまず神社を作り設置しました。)

設置完成記念日:『2006年12月10日』
 この日にTV番組『人気もん!』でなまず神社の設置が放送されました。この放送された日が設置記念日です。
 番組内では、『柳沢慎吾』さん・『山口日記』さんの二人が登場し、
 なまず料理としてなまず鍋を食べたり、新ジャンルの遊びとしてなまずすくいを楽しみながら、なまずを紹介してもらい、
 最後になまず神社の設置風景を撮影・紹介して頂きました。
 (この放送の時は、なまず神社の仮設置中でしたが、TVで広く知られたという事もあり設置完成記念日としています。)

実際の設置日:『2006年12月9日』(ブログの紹介日)
 この日が正式に設置された日で、『ふる里養魚場のなまずブログ』でもなまず神社を設置した事を紹介しました。
 この時のブログ名は『ふる里養魚場のなまず』でした。⇒HPとブログを分かりやすくするため『なまずブログ』に変更。
 その日のブログ記事を見てみたい方は、なまずブログで『なまず神社』をブログ検索して見て下さい。

いつ頃作られたか:なまず神社が作られたのは、記念日の約1ヶ月前の11月中旬頃でした。
 完成した日付については多少のずれがあり、TVの収録があったまさにその日に完成しました。
 この日の事については残念ながら『なまずブログ』にも記載していません。
近くて遠いなまず神社の存在ですが、お近くをお通りの際は、お願いを一つしてみてはどうでしょうか?
もしかしたら、あなた自身の今後の自信や気構えに繋がっていくのかもしれません。
設置場所はふる里養魚場のハウス池入口付近です。道に迷われる方は御連絡下さい。

会社名 ふる里養魚場
住所 岡山県苫田郡鏡野町原261−1
電話 (0868)‐54−2485
Eメール namazuya@tvt.ne.jp
ブログ http://navy.ap.teacup.com/namazuya/

〜Copyright ふる里養魚場. All Rights Reserved〜