フルーツトマトの栽培過程秋作フルーツトマト編

種まきから手入れ、収穫、出荷、片づけまでのフルーツトマトの作業過程を順次、紹介していきます
(桃太郎トマト、ミニトマトも栽培していますが、ここでは、フルーツトマトにしぼって紹介しています)

フルーツトマトの種まき 消毒済みの苗床に種まきをしました フルーツトマトの苗 夏は、種まきから1週間で、移植できる大きさになります
苗床 良い苗を選んで抜いて移植します フルーツトマトの移植 移植したところです(日中は暑いので、夕方涼しくなってからします)
苗床 移植した苗床は日中は、日よけのカーテンを閉めます フルーツトマトの定植
本圃に苗を定植しました

ふた洗浄 移植ふたは動噴で洗浄します 試作シート この通りには試験的に断熱効果が高いという白いシートを使ってみています
葉水 定植直後の暑いときは葉水をやります フルーツトマトの樹 フルーツトマトは3本仕立てにするので、腋芽が伸びやすいように、わざと主枝を寝かせます
カーテン 夏は暑いので、日中には不織布でできたカーテンを閉めます ファン ファンを回して、空気の流れをよくしています
温度計 正午の温度計は42度を指しています
まだまだ、暑いこともあります
誘引 暑さにもめげずに生長しています
最初の誘引をすませたところです
フルーツトマト 揃って大きくなっているように見えますが、中には暑さと高濃度で株元が黒くなる物もあり、そういう物は早めに植え替えます 3本仕立て 主枝と腋芽2本で3本仕立てにします
実の肥大 ホルモン処理を始めて、実が膨らみ始めました 実の肥大 次第に果実肥大してきています
フルーツトマトの花 3段目の花が咲いています ホルモン処理 ホルモン処理を続けています
色づき 赤く色づいた実が見え始めましたが… 尻腐れ果 裏返して見ると尻腐れ果にかびが生えています
こういう異常果がいち早く色づきます
暑さのせいもあってこういう物が多いので摘果をしています
フルートマトの樹姿 3~4段の花が咲いています フルーツトマト 実の色が次第に濃くなってきました
摘果 形や質の悪い物は摘果していきます 尻腐れ果 このように外見はきれいでも中身が尻腐れで黒くなっています
勘を頼りに摘果です

花抜き 枯れた花びらをていねいに取り除きます マルハナバチ マルハナバチを入れたのでハチが受粉してくれます ただし、特定外来生物に指定されたので、使用許可申請やネットを張るための資材等準備を進めています
ベースグリーン ベースグリーンといってガクの側が濃い緑色をしている方が味がよくのっている印です 熟れたらここも赤くなります 色づき そろそろ収穫開始が近くなりました
裂果 赤い実が裂果しています 夏の乾燥で皮が硬くなっているところへ 実の肥大や湿度などによって秋口にはこういう裂果ができやすいのです 収穫はじめ 尻腐ればかりでなく、きれいな玉も熟れ始めました 
収穫、出荷が始まりました
フルーツトマト樹姿 斜め誘引をしていますが、それでも上のパイプに届くくらい長く伸びました。最近、熟れが少しよどんでいるみたいです 青虫 こういう青虫が実の中に入り込んで食べたりするので困りものです でも見方を変えれば低農薬で安全な証拠でもあります
フルーツトマト色づき ようやく側枝の実も熟れ始めて、収量が増えてきました フルーツトマトの赤い房 実もよく締まって濃い味わいですが、まだ、やや酸味が強いです
これから、次第に落ち着いてくるでしょう
ハチのいたずら これは、おそらくマルハナバチのいたずらによるものでしょう 花粉が少ないとき同じ花に何度も来てさわったものだと思われます 袋詰め 収穫したフルーツトマトは選別して、直売所へは、袋詰めして出荷します。
出荷 荷造りが出来たら、車に積み込んで配達にでかけます ベースグリーン ベースグリーンがくっきり 味ものってきました
誘引した樹姿
斜め左に倒して誘引していますが、大きくなってもう上まで届いたので、パイプにスピードタイで留めて横に這わせます
誘引遅れ 収穫や出荷作業に追われて誘引が遅れているところは、このように乱立しています
夢広場売場 鏡野町物産館『夢広場』の売場です
ポップも掲げています
サンヒルズ売場 津山地産地消センター『サンヒルズ』の売場です
出荷の日付けも入れています
収穫風景 収穫も最盛期に入っています マメハモグリバエのしわざ 葉に唐草模様のように見えるのはマメハモグリバエの仕業です
ハチを入れて以来防除をしていないのでこういうことにもなります
その分、ハチはとても元気で長持ちしています
成長した樹 年内収穫終了目指してそろそろ、摘芯しなければなりません 収穫したフルーツトマト 収穫最盛期ともなると、出荷作業も忙しくなりました
よく締まった実 気温も下がってきて、実もよく締まって、味ものってきています 尻腐れ果 味をのせようとすると、このように生理障害による尻腐れ果もできてしまいます
収穫したフルーツトマト このたくさんのフルーツトマトを選果して、出荷先によってそれぞれ箱詰め、袋詰めしなければなりません 出荷前の箱詰め きょうは、出荷量が多いので、農協に2回目の出荷です
大阪、鳥取の市場に出荷されます
箱折り おばあさんもフルーツトマトや桃太郎トマトの箱折りに大忙しです 出荷箱の入荷 出荷箱が入荷しました
運送屋さんが、荷崩れしないようラップで巻いてきます
樹の片づけ 春作に備えて苗床にする部分は早く切り上げて樹を切り落とします 樹の搬出 トラックに積んで運び、田圃に振りまきます
養分たっぷりなのでいい肥やしになります
根の搬出 マット状になった根は小さくたたんで搬出します 収穫終盤の樹姿 収穫も終盤に入り上の方に実がなっています
ベースグリーン ベースグリーンもはっきりして実も締まって糖度も味もよくのっています