令和4年度から新たな取り組みとして『ほっとステーションかがみの』(出張相談会)をスタートさせました。
相談に来た方が『ほっと(ホッと・HOT)』安心して一息つけたり、温かくなるような相談場所を目指しています。
一般社団法人『晴ればれ岡山サポートテラス』の方々(法務省・法務局OB)と社協職員が協働して、町内全域を回ります!
遺言や相続、任意後見などの手続きに関すること、日常生活の不安や困りごとなど様々な相談に応じますので、ぜひ、この機会にご相談ください。
ほっとステーションかがみの_チラシ
ほっとステーションかがみの_日程
【お問い合わせ】
鏡野町古川439-1 鏡野地域福祉センター
TEL:0868-54-1243(桜井・坂手)
令和5年度は下記の日程で開催することが決まっています。
令和5年5月23日(火)中谷公民館(鏡野町中谷195) 13:00~15:30
令和5年6月20日(火)小田公民館(鏡野町下森原240) 13:00~15:30
令和5年4月28日掲載
In 香北
日 時 |
令和5年3月28日(火)午後1時~3時30分 |
場 所 |
香北公民館 |
講 師 |
一般社団法人 晴ればれ岡山サポートテラス 理事 井上和江 氏 |
参加者 |
5名 (2名相談あり) |
![]() |
![]() |
![]() |
今年度最後の出張相談会を開催しました。
晴ればれ岡山サポートテラスのみなさまには、大変お世話になりました。
『ほっとステーションかがみの』は“ちょっと相談”できるような雰囲気を作ること、帰りの際に「気持ちが『ほっと(ホッと・HOT)』楽になり温かくなるような相談場所」を目指すことなどを目的に、新しく始めた取組です。
香北会場では、「相談してよかった」「安心した」などの声を聞くことができました。
また、これまで実施した各地区においても、多くの〝ほっとした″〝また相談したい″などの声を聞くことができました。
【R4年度実績】9回(会場) 延べ参加者数91名 相談者数28名
令和4年度に引き続き、中谷、小田、香南につきましては、5月以降実施予定です。
次回は、5月23日に中谷地区で開催いたしますので、ぜひ足をお運びください。
令和5年3月8日掲載
In 大野
日 時 |
令和5年2月28日(火)午後1時~3時30分 |
場 所 |
大野公民館 |
講 師 |
一般社団法人 晴ればれ岡山サポートテラス 理事長 清水博志 氏 |
参加者 |
6名 (3名相談あり) |
![]() |
![]() |
![]() |
今年度、第8回目となる出張相談会を開催しました。
今回は、継続相談に加え、新規の方からの相談もあり、ご本人やご家族の今後について考えるきっかけに繋がる出張相談会となったと思います。
そして、参加者の方々は熱心な面持ちで講話を聴かれ、講話後には相続や遺言についての質問などもありました。
3月は今年度最後のほっとステーションを開催いたしますので、ぜひ足をお運びください。
令和5年2月7日掲載
In 芳野
日 時 |
令和5年1月31日(火)午後1時~3時30分 |
場 所 |
鏡野地域福祉センター |
講 師 |
一般社団法人 晴ればれ岡山サポートテラス 常務理事 大河原清人 氏 |
参加者 |
13名 (4名相談あり) |
![]() |
![]() |
![]() |
今回も多くの方が講話を聞いてくださいました。
また、継続の方や新規相談者等からの相談も多くありました。
来られた時は不安そうな方も、相談後は今まで悩んでいた事が解決に向かい、喜んでくれたことに安著しました。
今後も引き続きサポートしていきたいと思います。
2月は大野地区で開催予定ですので、ぜひ足をお運びください。
令和5年1月12日掲載
In 郷
日 時 |
令和4年12月20日(火)午後1時~3時30分 |
場 所 |
郷公民館 |
講 師 |
一般社団法人 晴ればれ岡山サポートテラス 副理事長 川上幸江 氏 |
参加者 |
9名 (6名相談あり) |
![]() |
![]() |
In 泉
日 時 |
令和4年11月29日(火)午後1時~3時30分 |
場 所 |
奥津振興センター |
講 師 |
一般社団法人 晴ればれ岡山サポートテラス 専務理事 永井行雄 氏 |
参加者 |
8名 (3名相談あり) |
![]() |
![]() |
泉地区と郷地区では、講話後に個別で相談された方が多くおられました。
そして実際に、遺言や相続等の悩み解決に向けて動かれた方もおられます。
今後も継続して晴ればれ岡山サポートテラスの方々と社協が一緒になってサポートしていきたいと思います。
12月からは、鏡野地域を中心に開催しており、1月は芳野地区になりますので、ぜひ足をお運びください。
令和4年11月8日掲載
In 羽出
日 時 |
令和4年10月25日(火)午後1時~3時30分 |
場 所 |
羽出公民館 |
講 師 |
一般社団法人 晴ればれ岡山サポートテラス 理事長 清水博志 氏 |
参加者 |
14名 (1名相談あり) |
令和4年11月8日掲載
In 奥津
日 時 |
令和4年9月28日(水)午後1時~3時30分 |
場 所 |
奥津公民館 |
講 師 |
一般社団法人 晴ればれ岡山サポートテラス 理事 井上和江 氏 |
参加者 |
13名 (3名相談あり) |
令和4年9月27日掲載
In 上齋原
日 時 |
令和4年8月26日(金)午後1時~3時30分 |
場 所 |
上齋原地域福祉センター |
講 師 |
一般社団法人 晴ればれ岡山サポートテラス 常任理事 笠工博史 氏 |
参加者 |
14名 (6名相談あり) |
In 富
日 時 |
令和4年7月27日(水)午後1時~3時30分 |
場 所 |
富地域福祉センター |
講 師 |
一般社団法人 晴ればれ岡山サポートテラス 副理事長 川上 幸江 氏 |
参加者 |
9名 |
終了後のアンケートには「地域に帰って皆さんにも話をしてみます」といった声もあり、この会を通して、遺言・相続などを考えるきっかけになったようにも感じました。
また、相談をされた方からは「聴いてもらえてよかった」「いい機会だった」といった声もあり、とても有意義な会となりました。
これからも毎月開催していく予定です。参加しやすい会場で、ぜひご参加ください。